LINK APIのバージョニングは後方互換性がありますか?
APIバージョンアップガイドに記載されているように、Moneytree LINK APIは現在、APIバージョンアップをサポートしています。この新しいバージョンアップの一環として、すべてのLINK APIに新しいURLパスが導入されます。このページでは、URLパスの変更と、この変更が既存のMoneytree LINKクライアントアプリケーションに与える影響について説明します。
何が変わるのか?
これまで、ほとんどのLINK APIのURLパスには、/link/v1という接頭辞がついていました。APIバージョンの混同を避けるため、URLのv1の部分を削除しています。例として下記のようになります:
| 旧URLパス | 新URLパス | 
|---|---|
| /link/v1/profile.json | /link/profile.json | 
| /link/v1/categories.json | /link/categories.json | 
| /link/v1/institutions.json | /link/institutions.json | 
| /link/v1/accounts.json | /link/accounts.json | 
| /link/v1/investments/accounts.json | /link/investments/accounts.json | 
すべてのAPI仕様ページが、新しいURLパスに更新されます。今後、APIのバージョンはHTTPヘッダーのみで宣言されます。
後方互換性
プレフィックスが /link/v1/ の既存の URL は、APIバージョンに関わらず引き続き動作します。これらのURLを使用している場合、アプリケーションに変更を加える必要はありません。
古いURLパスのAPI仕様は、APIバージョンを含め、新しいURLパスと同じです。
Updated 4 months ago